作ろう1日1時間!

有機JAS認証マークって何?【安心安全な有機オーガニック野菜】を購入する際にチェック

※この記事にはプロモーションが含まれます

  • 有機野菜についている「有機JASマーク」って何…?
  • 「有機JASマーク」がついていると無農薬野菜ということ…?
  • そもそも有機野菜と無農薬野菜って何か違いがあるの…?

有機野菜を扱うお店で「有機JASマーク」が貼られていると、なんとなく信頼できそうなイメージがあります。しかし、実際のところは、どのような審査を経て、どれくらいの信頼度があるのかは理解していないことが多いです。

この記事では「有機JASマーク」の信頼度や制定された過程を解説します。記事を読むことで「有機JASマーク」の詳細と有機野菜の安全性がわかり有機野菜を購入する際の安心感につながります

有機JASマークは農林水産省認可の規格品

「有機JASマーク」は、農林水産省の定める有機JAS規格に合致した方法で育てられた農産物や畜産物などにつけることができます。「有機JASマーク」のつかない農産物について「有機」「オーガニック」などの紛らわしい表示を行うことは法律により禁止されています。

有機野菜への関心が有機JASマークを産んだ

1992年(平成4)に有機農産物の表示におけるガイドラインが制定されました。しかし、ガイドライン自体が強制力を持たなかったため市場の商品に「減農薬」「自然」「ナチュラル」などと記された紛らわしい表示が出回ります。消費者の有機農産物への関心の高まりなどを踏まえて2000年(平成12)にJAS法が改正。農林水産省は有機農産物に対する有機JAS規格を制定しました。

2005年(平成17年)には有機畜産物と有機飼料に対しても有機JAS規格が適用。現在では「有機」や「オーガニック」といった名称で商品を販売する際には有機JAS認証を取得していることが義務付けられています。

農林水産省が認可、有機JASマークの基準

  • 農産物
  • 畜産物
  • 加工食品
  • 飼料
  • 藻類
  • 輸入品

農産物

  • 化学的に合成された肥料や基準から外れた農薬を使用しないこと
  • 遺伝子組換え技術を利用しないこと
  • 田畑での種まきと植え付けの際に2年以上、化学肥料や農薬を使用していないこと
  • 栽培期間中も禁止農薬などに頼ることなく病気や害虫を防ぐこと
  • 周辺からの禁止農薬などの飛来や流入がないこと

畜産物

  • できるかぎり環境への負担を減らした飼料(有機農産物)で育てることを基本にすること
  • 動物用医薬品の使用を避けることを基本にすること(抗生物質などを病気の予防目的で使用しないことなど)
  • 動物の生理学的および行動学的な要求に応じて(ストレスをあたえずに)養った家畜や家きんから生産すること
  • 繁殖技術(受精卵移植技術や組換えDNA技術など)を使用しないこと
  • アニマルウェルフェア(家畜に不必要な苦痛を与えない)の考え方に基づいて家畜を養うこと

加工食品

加工食品のうち、食塩と水の重量を除いて、有機農産物と有機畜産物以外の原材料および水産物の添加物の重量の割合が5%以下であることが基準となります。

飼料

有機ではない原材料の比率が5%以下であることが基準です。抗生物質の使用および組換えDNA技術を用いていないことも同時に求められます。

藻類

  • 養殖の際に禁止されている資材の使用を避け、環境への負荷のかからない方法で生産されていること
  • 生態系の維持のために、化学的に合成された肥料や基準にしたがった農薬のみの使用にとどめること

輸入品

JASの基準と同等と判断された国から輸入された有機農産物、有機畜産物、有機加工食品に限り、有機JASマークを貼った上での販売が許可されます。輸入の際には「認証輸入業者」が相手国の政府の発行した証明書を取得して基準に沿っていることを証明する義務が課されています。

証明書の発行できない国についてはJAS認証事業者が現地に赴いて審査を行い、有機JASの基準に合致すると確認がとれた段階で有機JASマークを貼ることが認められます。

「有機」と「無農薬」は違うもの

有機野菜とは、農林水産省が規定した有機JAS規格の範囲内での化学肥料や農薬の使用であれば有機野菜と呼称してよいと法律で認められています。

無農薬野菜の定義としては「農薬を使用することなく栽培された野菜のこと」を指します。しかし現在、無農薬栽培であることを完全に証明することができません。他の農家の畑から農薬が入り込むことがあったり、以前に農薬を使っていた土壌に農薬が残留していたりする可能性が否定できないためです。

消費者に誤解を与えてしまうため国内では「無農薬」という表記自体が禁止されています。

»有機野菜とオーガニック野菜、無農薬野菜との違いを徹底解説

有機JAS認証マークは「太陽」「植物」「雲」をイメージ

有機JASマークは太陽、植物、雲の3つをイメージしたデザインになっています。必要に応じて有機JAS規格に沿った範囲での化学肥料や農薬を使用することはあります。しかし、基本的には自然界の恩恵で育てられた農産物や畜産物などであることを認められたことを証明するマークです

»有機野菜とオーガニック野菜、無農薬野菜との違いを徹底解説

有機JAS認証マークのついた野菜は安心安全

「有機JASマーク」は、農林水産省の定める有機JAS規格に合致した方法で育てられた農産物や畜産物などにつけることができます。「有機JASマーク」がついた野菜は、お子さまをはじめ今後の長い目で見た家族全員の健康のために大きく貢献します。